本日より中学1年生が2泊3日のオリエンテーション合宿に出発しました。
本日は浄土宗 宗祖でもあり、学校祖 法然上人へ入学の報告を行う為、
京都にある総本山「知恩院」に参拝しました。
1年生にとっては初めての一枚起請文の清書です。
1組担任 阪本先生による一枚起請文
「平成31年度 上宮学園中学校新入生の無事」
2組担任 藤井先生による一枚起請文
「自己確立 自他共栄」
3組担任 神田先生による一枚起請文
「和顔愛語 みんなが笑顔のクラス」
生憎の雨でしたが、一番上の御廟まで参拝する事ができました。
知恩院の大鐘楼も見学に行きました。
鐘楼は1678年に造営されたもので、重要文化財にも指定されています。
初めて見る生徒は大きさに驚いていました。
この大鐘が鳴らされるのは法然上人の御忌大会と大晦日の除夜の鐘だけです。
除夜の鐘はNHKのゆく年くる年でもおなじみですので、機会がありましたら是非一度見てみてください。。