今年度コロナウィルスの影響により残念ながら文化祭が中止となりました。
その代替イベントとして、生徒自治会、また行事実行委員が中心となり、クイズ大会を企画し、本日クイズ大会が実施されました。
午前中は第1ラウンド〇×問題で25問、第2ラウンドは選択問題で25問で、優秀であった10クラスが決勝戦へ進出となりました。
またクイズの合間にはクラブの活動紹介が流されました。
山岳部・天文物理部・ものつくり部・化学部・音楽部・吹奏楽部・生物園芸部・写真部・ストリートダンス部、書道パフォーマンスなど各クラブの活動が見れました。
知らなかったクラブの一面が見れたのではないでしょうか。
どこかで見た風景のような・・。
午後からは決勝10チームによる準決勝が行われました。イントロ問題、映像問題などなど面白い問題が多かったです。
なんと2チーム中学3年生が高校生を抑え、準決勝まで残っていました。
いよいよ決勝戦、決勝まではパワーコース1年15組・英数コース2年12組、一貫プレップコースの2年16組が出場しました。
こんな珍問・難問が出題されていました。
栄えある第1回上宮王は・・・・・。
2年16組の3名です!
おめでとうございます!
チームを代表して、姜君からは一言「今日まで育ててくれた、お母さん有難う!!」と感動と笑いをいただきました。
個人成績の最優秀は2年生の平井君でした!
皆さん如何でしたでしょうか!教室から見る画面の向こうでは生徒会、放送部、実行委員のみんなが裏で一生懸命頑張ってくれていました。
また初めての企画という事で、日々遅くまで頑張ってくれていた生徒会、放送部の皆さん本当にお疲れ様でした。
みんなの努力なしには今回の企画は出来なかったと思います!