<出願期間>
1月20日(月)~1月27日(月)16:00まで
<WEB出願の流れ>
1.WEB出願サイトへアクセス
12月9日(月)より、出願サイトで出願情報の登録ができます。
※お支払いが出来るようになるのは1月13日(月・祝)からです。
2.ID(メールアドレス)・パスワードを登録
ID(メールアドレス)・パスワードを登録してください。
メールアドレスをお持ちでない方は、Yahoo!Japan、Gmail等で取得してください。
3.マイページにログイン
ID(メールアドレス)・パスワードを入力し、マイページにログインしてください。
4.出願用顔写真を登録(任意)
出願用顔写真を登録される方は、登録してください。
登録していただく事で、入学志願書・入学考査票へ写真を貼付していただく必要はありません。
5.出願情報入力
入試区分を選択し、志願者情報・保護者情報を入力し、試験日、第1志望コースを選択し、お支払い画面へ進んでください。お支払い画面へ進む前に、出願内容を保存していただく事で、申込内容確認書を印刷する事ができますので、在学(出身)中学校の先生方にチェックしていただく場合はこちらをご利用ください。
6.支払い方法を選択(お支払いは1月13日より可能です。)
入学考査料等のお支払いは、クレジットカード、コンビニまたはペイジーから選択してください。支払いには別途手数料がかかります。
7.入学志願書・入学考査票の印刷
入学考査料等のお支払い完了後、マイページから入学志願書・入学考査票を取得し、A4サイズ用紙へ印刷してください。
8.顔写真を貼付
4.で顔写真を登録された方は、写真を貼付する必要はありません。
顔写真は縦50mm×横40mm以内、写真裏面に志願者名を記入し、入学志願書・入学考査票に貼付ください。
9.入学志願書を中学校に提出
印刷し、写真を貼付した入学志願書・入学考査票から入学志願書を切り離し、中学校に提出してください。
※ 入学志願書・入学考査票は発送しませんので、ご自宅、コンビニ等で印刷し、顔写真を貼付考査当日お持ちください。
※ 中学校にご提出いただいた入学志願書は、校長印の捺印をいただき、本校に郵送していただく場合と、志願者自身が本校に郵送もしくは持参していただく事がありますので、在学(出身)中学校の先生の指示に従ってください。
よくあるご質問
Q1.漢字が登録出来ない。(外字・旧字等)
A.代替漢字で登録をしてください。上宮に入学後に対応させていただきます。
Q2.考査料支払い後に出願情報の間違いに気づいた。
A.住所や電話番号等の間違いは、考査終了後、確認・訂正用紙を配布しますので、受験生が自分で訂正を行ってください。
Q3.第1志望コースのみ選択する箇所しかありませんが、廻し合格はありますか。
入学考査得点を基に、次の通り判定します。
第1志望コースをパワーコースで選択された方は、合格最低点に達しない場合、英数コースで判定します。
さらに英数コースの合格最低点に達しない場合、プレップコースで判定します。
第1志望コースを英数コースで選択された方は、合格最低点に達しない場合、プレップコースで判定します。
第1志望コースをプレップコースで選択された方は、プレップコースのみで判定します。
入学考査当日の注意事項
(WEB出願をされない場合)
WEB出願をされない場合、12月9日(月)以降に紙出願用の志願書・志願者登録票・銀行払込用紙を郵送しますので、返送用封筒を同封していただき、封書にてご請求いただくか、在学(出身)中学校の先生を通じてご請求ください。
なお、個人でご請求いただく方は、必ず在学(出身)中学校の先生にご相談の上、
お申込みください。
※大変申し訳ございませんが、窓口で志願書のお渡しをしておりません。
※到着まで10日前後必要となる場合があります。
・返送用封筒は角2封筒に、住所・名前を記入し、140円切手を貼り同封の上、以下の宛先へご請求ください。
〒543-0037 大阪市天王寺区上之宮町9-36 上宮高等学校 願書担当行
志願者登録票の記入方法(紙出願の方のみ)
中学校の先生方へ
個人報告書は私学共通様式を使用しております。
個人報告書(PDF)
個人報告書(Word)
※「出願情報下書き用紙」 WEB出願の下書きにご利用ください。
「出願情報下書き用紙」(PDF)